設定
設定

既定のフォルダ
[Save as (名前を付けて保存)]で使用される既定のフォルダを指定します。
既定のモード
適切なライセンスがインストールされている場合、既定の操作モードを変更することができます。
- サイン/入力
- オーサリング
既定のズーム倍率
既定のズームレベルを選択するには[On (オン)]にします。
フォントの挿入
保存する PDF ファイルへのフォントの埋め込みを許可する場合は[On (オン)]にします。
書式フィールドに非ラテン文字を使用するには、埋め込みフォントが必要です。
オプションを[Off (オフ)]にすると、保存されたファイルのサイズを減らせますが、非ラテン文字のサポートが難しくなります。
本オプションを[Off (オフ)]にしても、既存のファイルに埋め込まれているフォントは削除されません。
ストローク幅
注釈や電子サインを入力する際の線の太さを選択します。
サインの管理
既定のサインタイプ
- FSS: (Forensic Signature Store) ワコム独自のサイン形式で保存された電 子サインは、SignatureScope や Dynamic Signature Verification な どの関連アプリケー ションでご使用いただけます。
- ISO: ISO 規格のサイン形式で保存された電子サインは、この規格を認識するサード パーティ製アプリケーションにエクスポートすることもできま す。 いずれの形式でも、電子サインはペンデータ、および[Signatory Name(サイン者の名前)]や[Reason for signing (サインの理由)]などのサイン情 報と一緒に保存されます。
いずれの形式でも、電子サインはペンデータ、および[Signatory Name (サイン者の名前)]や[Reason for signing (サインの理由)]などのサイン情 報と一緒に保存されます。